かるてぃべーと Cultivate

国際協力とか、農業とか、音楽とか、ボードゲームとか。

思考・哲学

[思考] 外国人と共に生きるということ

こんな記事がありました。 2018年12月5日(水) 外国人労働者127万人 共生をどう進める?/NHK クローズアップ現代+ https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4220/index.html 中盤にある、 日系ブラジル人の小学生の言葉が引っかかりました。 「ブラジルではた…

[思考・哲学]生活(ほっこり)

みなさんは、“生活”していくことに どんなイメージを持っていますか? 私の場合、 いつもいつも 何かにつけて意味を見出したくて、 自分の存在意義とか自分の職業とか将来とか あーでもないこーでもない言うのが好きなんですが、 生活と聞くと、 自分はどん…

[社会][思考・哲学]LGBT総合研究所

LGBT総合研究所代表の森永貴彦さんのお話を聞く機会があった。 高校が女子校だったこともあり、友人の中に同性愛者の人や両性愛者の人もいて、私自身、LGBTをはじめとする性的マイノリティのことはとても身近に感じている。 今回は、LGBT・性的マイノリティ…

[防災]防災士への道 part3 - 会場研修&試験編

りょーこです。 会場研修2日目が終わりました!お疲れさま! ご参考までに、前回までの記事。 http://coriander.hatenablog.jp/entry/2017/04/13/[防災]防災士への道 part1 - 理由&手続き編 http://coriander.hatenablog.jp/entry/2017/05/13/[防災]防…

[合唱]土の歌 (佐藤眞 作曲/大木敦夫 作詞)

「大地讃頌」があまりにも有名すぎる。 高校時代、全日本朝日合唱コンクールのときは、 決まって結果発表前の待ち時間に学校対抗の歌合戦があったが、 その最後を締めくくるのは結果発表後の「大地讃頌」だった。 歌合戦中はそれぞれが楽しくて、 でも結果発…

[思考・哲学]カラオケとプロ意識

カラオケでよく、 「歌うまいね」 って言われる。 たぶんそれは、声が大きく堂々と歌ってるからそう聞こえるのであって、 私からしてみれば、 「そりゃそうだ」 ってんで。 3年間毎日歌ってたし、 今も週2日で歌ってる。 発声も習ってたし、 身体も鍛えてた…

[思考・哲学]君の名は。再鑑賞

君の名は。を再鑑賞。 音質の良い立川シネマシティで観ようとしてたのに、別の場所で観てしまった。 前前前世はmovie.verだと、結構歌詞が違うのね。 やっぱり、2人が再開するところで堪らなくなる。自分でもなんでここまで揺さぶられるのか、全くわからない…

[国際協力]海外へ出た学生がその後、やる気を失ってしまう理由

海外へ出ていった学生ほど、ずっと国内にいた学生よりもなぜかやる気を失っているところをよく見かける。 自分の同期だけでなく、他でもそういった話をよく聞くようになった。 ん?フツーは海外で逞しくなって帰って来るんじゃ…? 海外で疲れちゃったのかな……

[教育]ゼミの意義

どの研究室にもそれぞれの形のゼミがあり、それぞれの形で運営されていることと思う。 これはあくまでも、ある大学のとある研究室の話。 ある日、事件は起こった… ここでは、毎週1回のゼミが行われており、発表者は順繰りに交代していく。 後期は、4年生の…

[思考・哲学]Gloval と International 〜グローバル化に物申す

"グローバル人材" "グローバル企業" とかよく聞きます。 ちょっと前までは"インターナショナル"がよく使われていた気がするのですが。 違いや意味はどう違うのでしょうか? グローバル(global) [形動]世界的な規模であるさま。また、全体を覆うさま。包…

[文化]余裕のない日本人〜幸福度に関連して

幸福度が低い日本人。 (World Happiness Report 2016, Sustainable Development Solutions Network) なんでなんだろうね。 留学生たちは口々に "(Because) Japanese like working.They come to work even holidays but in my coutry never we do that."(日本…

[思考・哲学]トリプル役満コンボ

Twitterでこんなものが回ってきた。 ものすごく無能な中年新人君と接したことにより、なぜ世の中に「聞く前に自分で少しは考えろ!!!」と「なんで聞かなかった!!勝手に行うな!!」と「いちいちそんなことを聞くな!!」のトリプル役満コンボを言いたく…

[思考・哲学]偽善者と社会不適合者-アメリカ大統領選に寄せて

社会不適合者 よく修士に進み博士課程に進む人は 社会不適合者だと言われる。 大学教授たちもそうだ。 彼らは現場を見て、分析をして、理論を語るのが仕事である。 今日、ある人が言った。 「人間は本なのよ」 その人自身が(実験)素材であり土台であるのだ。…

[思考・哲学]幸せとは

「幸せってなんだろう」 ってよく考える。 地位や権力やお金に幸福感を感じる人もいるだろうし、 モノよりもコト、心の充実に幸福感を感じる人もいるだろうと思う。 「幸せって人それぞれ」 よく、こんな答え方をする人がいる。 あぁ、そうだよね。 … と一見…

[思考・哲学]美とは

侘び寂び 名 わび・さび(佗・寂)は、日本の美意識の1つ。 一般的に、質素で静かなものを指す。 本来佗(わび)と寂(さび)は別の概念であるが、現代ではひとまとめにされて語られることが多い。(Wikipedia) 侘びは、質素な趣、 寂びは、枯れた味わい のこ…