かるてぃべーと Cultivate

国際協力とか、農業とか、音楽とか、ボードゲームとか。

[パクチー]コリアンダー(Coriander sativum L.)基礎知識クイズ編

りょーこです♪

 

去年、突如として訪れたパクチーブーム。

ですが、

あなたは、パクチーのことをどれだけ知ってますか!?

SNSウィキペディアの情報に流されていませんか!?

 

あることないことを書かれてしまい、

結局どうなの!?となっているパクチーの実態。。

 

そんなパクチーの基本的な知識について、

出典を明らかにした引用文献を多用して、クイズ形式でまとめてみます。

(※思ったよりもボリュームでちゃいました)

 

 

 

突然ですがクイズです。

Q1, パクチーの和名は何でしょう?
  1. シラントロ
  2. コエンドロ
  3. カメムシソウ
Q2, パクチーの原産地はどこでしょう?
  1. インド
  2. タイ
  3. ヨーロッパ
Q3, パクチーの香気成分はカメムシと同じである。
  1. 全く同じ
  2. 一部同じ
  3. 全然違う
Q4, パクチーと最も近い種はどれでしょう?
  1. ニンジン
  2. ダイコン
  3. レンコン

 

答え合わせ

A1, パクチーの和名は何でしょう?

正解 2. コエンドロ

日本へは10世紀以前に中国から渡来し、江戸時代にはポルトガル人が伝えたので、ポルトガル語のcoentroからコエンドロとよばれるようになったらしい。初めは日本人の嗜好(しこう)にはあわず、普及していなかったが、第二次世界大戦後はハーブの一つとして、コリアンダーの名で一般に知られるようになった。さらにエスニック料理の普及により、タイ語名のパクチー、中国語名のシャンツァイ(香菜)の名でも知られるようになった。*1

 

  1. シラントロ(Cilantro)は、スペイン語アメリカでも、メキシコを経由したこの名前がハーブとしてはポピュラーだとか。英名のコリアンダーは、専らスパイスとしての呼び名になっているようです。日本の”パクチー ; コリアンダー”の関係と一緒ですね。

whatscookingamerica.net

 

delishably.com

 

  3. カメムシソウは、ただの別称。こちらの記事で、コリアンダーの和名について非常に丁寧にまとめられています。

www.hotatist.tk

 

A2, パクチーの原産地はどこでしょう?

正解 3. ヨーロッパ(厳密にいうと地中海沿岸)だと考えられています。

 英語ですが、国際植物遺伝研究所によるレポートに、いくつか原産地についての研究が紹介されています。それによると、原産地は未だはっきりとわかっていないが、1866年に南西ヨーロッパからロシアの南にかけて野生種のコリアンダーが伝播、1930年にはアルメニアでも野生種が見つかっている、とあります。

http://www.bioversityinternational.org/uploads/tx_news/Coriander__Coriandrum_sativum_L._375.pdf*2

 

 

 なお、「世界史を変えた50の植物」にはこうあります。

コエンドロ(コリアンダー

原産地:ヨーロッパ南部およびアフリカ北部から西南アジアにかけて*3

諸説あり!!!ということ。

 

図説 世界史を変えた50の植物

図説 世界史を変えた50の植物

 

 

A3, パクチーの香気成分はカメムシと同じである。

正解 2. 一部同じです。

 

そもそも、ありとあらゆる匂い/臭いは複数の香気成分が複雑に調合されていて、決して1つの化学物質からできているわけではないのです。

だから、〇〇の匂い=〇〇の臭いなんてことは言えないのです。厳密には。

 

これにも諸研究が投稿されていて、

コリアンダーの香気成分の研究だとこちら。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjshs/75/3/75_3_267/_pdf*4

茎葉部の主要香気 成分は,油っぽい,甘い,草様の香りを有する decanal, (E)-2-decenal, (E)-2-undecenal, 2-dodecenal, (E)-2- tetradecenal5成分であり,種子にはほとんど含まれて いなかった.また,種子の特徴的香気成分は,花様の爽 やかな香りを有する linalool α-pinene, γ-terpinene, D- camphor, geraniol 5 成分であり,茎葉部にはほとんど 含まれていなかった.茎葉部では,成長が進むに従い, heptanal, (E)-2-hexenal octanal の様な青いフレッシュな 香気が減少する傾向があり,生茎葉を香草として使用す る場合は,コリアンダー特有の青臭い香りだけでなく, フレッシュな香気を併せ持つ幼苗期の茎葉部が適してい ると判断された.

 

カメムシの香気成分は、この2つ。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjpestics/40/2/40_W15-06/_pdf*5

このように,科生息地関係なく,一般的くの カメムシられる(E)-2-hexenal,(E)-2-octenal, OHE,(E)-2-hexenyl acetate,(E)-2-octenyl acetate5をいわゆ るカメムシ代表成分として,......

 

http://ci.nii.ac.jp/els/contentscinii_20170606000936.pdf?id=ART0008702733*6

ヘリカメムシ科のカメムシの臭気主成分はC6アルデヒドであるのに反し、カメムシ科のカメムシの臭気主成分は、殆どの場合C6以外のアルデヒドである。

f:id:prunus-4-cerasus:20170606005700p:plain

 

 

↓ 引用元の記事。

カメムシ (2)臭い成分について – 地域医療に貢献する

 

カメムシもいろんな種類があるらしい。

カメムシ亜目:カメムシ図鑑

 

 

 

まとめるとこういうこと。

赤太コリアンダー茎葉主成分

★緑の星カメムシ主成分(の内, コリアンダーと被っているもの)

黄色コリアンダーが成長するにつれて減る香り

赤アンダーコリアンダー果実主成分)

f:id:prunus-4-cerasus:20170606013600p:plain

 

犯人は、お前ダァァァァァァ......!!!!!!!

 

 

 

 

A4, パクチーと最も近い種はどれでしょう? 

正解 1. ニンジン

 パクチーことコリアンダーの学術的な名前はCoriandrum sativum L.。

 セリ科(Apiacae(英名:Umbelliferae))コエンドロ属(Coriandrum)の1年草です。

セリ科の仲間には、セリ, ミツバ, セロリ, パセリ, キャラウェイ, クミン, フェンネルなど、芳香系の野菜がたくさん。セリ科は発芽率が悪いことでも有名ですね。

 

ちなみに、

2, ダイコン は アブラナ科(Brassicaceae)[からし菜, ルッコラ, わさび, ラディッシュ, なずな]

3, レンコン は ハス科(Nelumbonaceae)

 

 

終わりに

少し書きすぎてしまった。。

 

きちんと引用元を確認して、

デマに流されることなく、

パクチーを正しく理解してもらえたら幸いです。

 

 

りょーこでした♪

 

 

 

*1:日本大百科全書

*2:Interational Plant Genetic Resources Institute. (1996). Coriander Coriandrum sativum L.. Promoting the conservation and use of underutilized and neglected crops, 3: 19

*3:図説 世界史を変えた50の植物

*4:Kohara et al. (2006). Fluctuations in Volatile Compounds in Leaves, Stems, and Fruits of Growing Coriander (Coriandrum sativum L.) Plants. Japan. Soc. Hort. Sci. 75(3): 267-269

*5:野下浩二. (2015). カメムシ臭気成分の化学生態学的研究. 日本農薬学会誌. 40(2): 152-156

*6:山本出. カメムシの臭気成分の研究. Symposium on the Chemistry of natural products. 12-17